2025 4月 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
- 時にはこんな車種も
国産車となるこのメーカーの車を整備することもあります。シトロエンとの違いは補修部品の納期が早いのでリフトにかかったままとはならずに整備を進めることができます。シトロエンもちゃんと部品はあるのですが...
- 何もしなくても壊れる
壊れる原因は不明ですが、走行距離が少なく屋内保管であっても自然?に壊れてしまうセンサー類です。壊れてたら、そのセンサー交換すればいいのですがちゃんと日本国内に部品在庫があるのだから、頻繁に必要とさ...
- 連休が近くなってきました
すでに入庫している車、、前から聞いてるけどまだ預かってない車工場入庫する前の段取りを組む時点でパンクしかけてます。みなさんが頼って連絡をいただけるのは大変うれしいことです。また、他店でうまくいかず...
- 高知のお菓子
高知のお菓子で「かんざし」という銘菓があります。久しぶりにいただきました。以前は家の中にいつも見かけることができた「かんざし」です。が、最近は遠のいてしまってました。来週からはGWが始まります。5...
- 包丁研ぎ
包丁研ぎの特集記事があったので読みました。砥石で好きな刃先を作り上げるのは大変ですが出来上がった時はたまりません。刺し身を切った時の断面が光るのも大事ですがパンを切った断面も違いが大きくでます。そ...
- Racingネタの続き
前から依頼されていて実行できてなかったヘッドライトの組み換えに挑戦しました。結果は成功です。部品の取り寄せ、足りなかった物にの取り寄せ長かったけど、うまくいって良かったです。
- 早朝のサービス工場
今朝は大高駅に送っていくという用事(本当はお詫びとして)があり早朝に大高駅に行き、帰りに工場へ寄ってきました。津市の神社である中祭に参加しようと誘われていましたが止めました。今日は写真のDS3のヘッド...
- ららぽーと
東郷のららぽーとがオープンしてから時が経ちますが建築中は前を通ると、とても大きな敷地に何を作ってるのだろうといつも疑問に思ってました。オープン後に2回行きました。駐車場も店舗も巨大です。時間に余裕...
- 茶室見学
出来たばかりでお披露目前の茶室を見学してきました。この茶室で始まる流派の家元教室に誘われていますが曜日が難しそうです。大変交通量が多い道路にあるビルの中ですが茶室に入ると静けさを感じます。にじり口...
- 保険会社からの出向がなくなる?
少し前に弊社の保険会社営業担当から聞きましたが出向がなくなるだけではなく、販売店の販促イベントを手伝うことも中止になったとか。「どみにこ」と名指しされていたのでもうこれで、イベント会場で保険会社と...
- 裁縫セット
ちょっとだけ縫物をしたくなり、いつもだと(2年ぶりぐらいかな)子供の小学校時代に使った家庭科の教材でなんとかしていますがその教材が津へ行ってしまってるので、アマゾンで買いました。いろんな種類があるの...
- 毎日のコーヒー
ずっと前から毎朝、コーヒーを飲んでます。ペーパードリップでね。午前中にもう一杯、午後にもまた一杯なんて日もあります。そのためかコーヒー豆の消費は激しくすぐになくなります。本当はコーヒー豆の焙煎業者...
- レアな入庫車の組み合わせ
Racingと2CV・・・エンジンパワーの差が大きいです。でも2CVは4枚ドアです。(意味不明な比較です)どちらも車検入庫です。今日は大雨でしたが明日は晴れます。C3のバックカメラ交換して普通のDS3の車検...
- こんな陽気なら仕事もはかどる
という具合で、今日のサービス工場は順調です。ホイルロックアダプターが車内にない車検整備も長年の蓄積?した道具箱にはちゃんと合うアダプターがあったのです。(画像の青色のことではないです)ものすごく多...
- カップヌードル
変わった種類のカップヌードルがあったので(前からあったかもね)買ってきて昼ごはんとして食べました。感想は何とも言えない味でして従来のカップヌードルの方が間違いないなと思います。ずっと変わらぬ、あの...
- 新学期始まる
新年度の始まりです。「どみにこ」は新年度になっても何も変わらないですがひとつずつ年齢が増えるぐらいかな?と共に体力が低下していくのでポンタみたいに走りながらトーストを食べることはできません。相変わ...